Lacquersmith LYNX

News & Topics
紹介文

漆貴 山猫堂 は「漆器」ではなく、漆で出来た貴重品「漆貴」がコンセプト。
職人が魂を込めて全て手作業で作っています。
一つとして同じ物はない「あなただけの一品」をお届けいたします。


もっと詳しく
電話番号090-8348-1139
Eメール
郵便番号
所在地 山梨県北杜市
定休日 土曜日日曜日祝日
営業時間 12:00 ~ 18:00
デザイナー
設立
ホームページhttp://luck-lynx.com
ブログhttp://luck-lynx.com/category/blog/
オンラインショップhttps://www.creema.jp/c/lucklynx
Facebookhttps://www.facebook.com/Lacquersmith-LYNX-496035417095447/
Twitterhttps://twitter.com/urushi_lynx
Instagramhttps://www.instagram.com/lacquersmith.lynx/
その他関連URL等
取り扱い店舗

【正規販売店】
《東京》
LOUISE SQUARE お台場店(ルイーズスクエア)
LOUISE SQUARE 帝国ホテルプラザ店(ルイーズスクエア)
銀時 原宿本店(ぎんとき)

【ONLINE SHOP】
Etsy
BASE
iichi
Creema

ブランド紹介(詳細)

漆貴 山猫堂 は「漆器」ではなく、漆で出来た貴重品「漆貴」がコンセプト。

山猫堂のアクセサリーには「和」が詰まっています。

デザインは日本古来より受け継がれてきた文様・形から。
そして中世オーストリアの女帝マリア・テレジアが専用の部屋まで作りコレクションし、その娘マリー・アントワネットや当時の王侯貴族をも魅了した日本の伝統工芸である「漆」が使われています。

また漆は、古代より神聖な物としても扱われていました。
同じように西洋で神聖な物として魔除けに使われていた銀を素体として用いることで、あなたを災いから護る「お守り」になるでしょう。

山猫堂では漆に関する専門知識を学んだ職人が、技術を駆使し、魂を込めて全て手作業で作っていますので、一つとして同じ物はこの世に存在しません。
「あなただけの一品」をお届けいたします。

また、サムライシリーズは実際の甲冑の制作方法と同じく「焼付漆」という高温で漆を硬化させる技法を使っております。
そのため、漆製品を使われる際に懸念される漆かぶれが起こりませんので、アクセサリーとして安心して使っていただけます。

天然素材である「漆」を使用している関係上、一般的な素材に比べて多少傷がつきやすくなっておりますが、その変化はアクセサリーとあなたの物語が刻まれた「証」となると考えています。

勿論、山猫堂の商品は永久保証となっておりますので、大きく破損したり、お直しが必要な場合は、いつでもご連絡下さい。

また、あなただけのオーダーメイドも承りますのでお気軽にご相談下さい。

最終更新日:2019-04-16

関連ページ

  1. Ravish Rucy(ラヴィッシュルーシー)

  2. Argent Gleam(アージェントグリーム)

  3. THE PLANET PARAMITA(プラネットパラミータ)

  4. SILVER JEWELRY HANA

  5. 肉々

  6. HYDRA(ヒドラ)

  7. Ageha by funkouts(アゲハ)

  8. Kustom Works RD(アールディー)

  9. satela(サテラ)

  1. 登録されている記事はございません。
  1. 登録されている記事はございません。